こんにちは、楽天ポイントマスターのクックーです。
今回は楽天市場で買い物をする際に、外せない5と0のつく日について解説していきたいと思います。基本的にはこの日以外は買い物しなくて大丈夫です!
5と0のつく日とは?
5と0のつく日とは、毎月5日/10日/15日/20日/25日/30日のことです。支払い方法を楽天カード決済にすることで、ポイントが5倍(5%)もらえるお得なキャンペーンです。

10,000円分の買い物の場合、通常100ポイント獲得ですが、このキャンペーンを利用することで500ポイント獲得できます。これは結構大きいですよね!
私も基本的にはこの5と0のつく日以外は、ほぼ買い物をしません。
1ヶ月の中で6回チャンスがあるので、緊急で必要なもの以外はこの5と0のつく日に買い物をするようにしましょう。
またポイント獲得のためにはキャンペーンにエントリー必須なので、お忘れなく!

楽天ゴールドカード・プレミアムカードなら7倍!
このキャンペーンは楽天カードを持っていないと対象にならないので、まだ持っていない方は早急に作った方が良いです!
年会費は永年0円なのでコスト0で始められるのが嬉しいですね。
さらにポイント還元が高いのが、楽天ゴールドカードと楽天プレミアムカードです。
なんと、5と0のつく日はポイントが7倍になります!
10,000円分の買い物の場合は通常100ポイント獲得のところ、700ポイントも獲得できることになります。
ただし、楽天ゴールドカードは税込2,200円、プレミアムカードは税込11,000円の年会費がかかるので、加入するかは検討したほうが良いでしょう。
プレミアムカードはともかく、ゴールドカードは年間で11万円以上楽天市場で買い物をすれば元が取れる計算になりますのでオススメです!
そんなに買わないという方は無料の楽天カードから始めましょう!
※楽天カードについては別記事で詳しく説明していきます。
実は+2倍だけ? 5と0のつく日の注意点
ここから少しややこしくなります。笑
実は普段から楽天カードで買い物をしている人からすると、5倍という表記は適切ではないです。
「5%分もらえるポイントが増えるぞー!」と思って買い物をしますが、
実は増えているのは+2%分だけなのです。
楽天市場にはSPU(スーパーポイントアッププログラム)というベースになるポイントがあります。
例えば私の場合は、SPUが13倍なのでいつ買い物をしても13%分のポイントが還元されます。
SPUについては別記事で詳しく解説をしていきますが、要するに楽天のサービスを使えば使うほど、ベースのポイント獲得倍率が増えていく仕組みになっています。
その対象サービスの一角を占めるのが楽天カードであり、通常の楽天カードは常に3倍(3%)、ゴールド・プレミアムカードは常に5倍(5%)のポイントがもらえます。

5と0のつく日はこの還元率がそれぞれ、3倍→5倍、5倍→7倍に増えるだけなので、普段よりも+2倍(2%)お得に買い物できる日、という表現の方が適切になります。
まとめ
5と0のつく日、完璧に理解できましたか?
楽天カードを持っていない方は早急に作って、まずは5と0のつく日に買い物をしてみましょう!
エントリーして楽天カードで決済するだけで5%分のポイントが獲得できるので、絶対に5と0のつく日に買い物した方が良いです!
SPUやお買い物マラソンなどのイベントと掛け合わせて買い物をすることで、より多くのポイントを享受できますので、合わせて別記事もチェックしてみて下さいね。
クックー
コメント
[…] […]
[…] […]