こんにちは!ゆとり投資家のクックーです。
今日もゆったりと個別株投資について紹介をしていきます。
4月15日(木)のレポート
株式評価額:2,273,450円
前日比:-969,800円 (-29.9%)
評価損益額:-123,469円
利益確定:+121,965円
当月実現損益累計:+132,895円
BASE株価が前日比52円高で+2.5%と続伸。
長期の移動平均線とぶつかり、抵抗することを予想して早めに利益確定。
欲張らずに購入から3日ほどで+13%で12万円、綺麗な形で利確できました。
保有している株の状況
・Zホールディングス
保有数:500株
評価損益:-106,525円 (-27.44%)
Yahooショッピングを運営している会社。
経営統合したLINEの問題もあり、含み損を抱えて塩漬け状態。。
そろそろ底値で反発してくる気がしています。
・FOOD&LIFE COMPANY
保有数:100株
評価損益:+25,925円 (+5.38%)
みんな大好きスシロー。成長性を感じて今更ながら購入。
利確はまだせず長期保有予定。
今日は第4波の襲来で株価が下がっている。
・コメダホールディングス
保有数:300株
評価損益:+51,665円 (+9.01%)
コメダ珈琲店。フランチャイズモデルで収益が安定しています。
昨日の決算発表の影響で本日は121円高の+6.17%で終えています。
利益確定したいですが、コメダは長期保有です。
・青山商事
保有数:1,000株
評価損益:-94,535円 (-9.90%)
底値をつけて上昇傾向のため、割安と感じ購入。
コロナの影響が色濃く株価に反映されており、短期では苦戦中。
株価はじわじわと回復傾向。
本日の利益確定
本日は4月で2度目の利益確定に成功することができました。
プラスで終えれば+1,000円でも+10万円でも勝ちですが、やはり10万円の大台を超えた利益確定は嬉しいものです。
2日前に書いた記事で、買いの際に何を意識したかを簡単に書いたので、まだ読まれていない方はこちらもチェックしてみて下さい!
利益確定した理由は主に3つです。
- +10.0%の目標を達成できたから
- 過去に2,200円前後で調整していたため
- RSIの数値が80に近づいていたため
1つ目の目標についてですが、100万円の投資で10%の利益確定で10万円の利益をざっくりと目標で決めています。シンプルに目標達成できたので、利益確定をしました。
次に目標達成をした後もさらに高値を目指して保有し続けるかどうかの検討に入りますが、ここで注目したのは過去の調整金額とオシレーターの一種であるRSIという指標です。
過去のチャートを見ると2,200円前後で調整していた期間が複数あり、明日や来週でさらに上昇する可能性もありますが、一旦売りが先行して調整に入るのではないかという考えに至りました。

そしてもう一つはRSIというオシレーターです。
この指標は過去何日かの上昇金額を、上昇金額+下落金額の合計で割ったものを数値化しています。
つまり直近の期間での上がった金額の占める割合を0-100で表したものになります。
一般的に70-80で上がりすぎ、20で下がりすぎだという見方をします。
このRSIを見ると本日は74.56まで上昇しており、前日から下がっているものの、依然として高い水準であることが分かります。
過去の値動きを見てもこの80のラインを跨ぐと、反転して下落傾向に向かう可能性が高いことが分かったので、今回もそのケースに当てはまると思い、早めに利益確定をしました。
今日のひとこと
今日は4月前半苦しんでいた分を取り返せて、良い1日になりました。
正直、BASE株は明日以降も上昇する余力はある気はしていますが、それはどうでもいいのです!
購入時に考えていた目標を達成できたので利益確定をした、ただそれだけのことです!
早速次の銘柄選定に移りたいと思います。4月折り返し、後半戦も頑張るぞ!
クックー
コメント