こんにちは、楽天ポイントマスターのクックーです。
この記事では楽天の大型イベントの基本的な仕組みについて、
丁寧に解説していきます。
私は基本的に大型イベント時にまとめて買い物をします。
逆にそれ以外の時はほぼ買い物しません。笑
それくらい楽天のイベントは強力なので、
ここでイベントの仕組みについて正しく理解しておきましょう!
大型イベントの種類
大型イベントの種類は基本的には2種類です。
- スーパーSALE
- お買い物マラソン
ここでは簡単にそれぞれのイベントの概要をお伝えします。
スーパーSALE
楽天スーパーSALEのCMや電車の中吊り広告を
見たことがある方も多いのではないでしょうか?

ここではスーパーSALEの概要をざっくりお伝えして、
詳細は別記事でじっくり解説していきたいと思います。
楽天スーパーSALEの概要は以下の通りです!
- 開催頻度:3月、6月、9月、12月の年4回
- 開催期間:約1週間ほど
- 特徴①:割引商品多数!半額商品200万点以上!
- 特徴②:買いまわりによるポイントアップ(後述)
要約すると3ヶ月に1度の楽天市場のお祭り!
SALE商品がたくさんで、且つポイントもザクザク貰えるイベントです。
お買いものマラソン
楽天のお買い物マラソンはスーパーSALEとほぼ同様ですが、
開催頻度と内容に若干違いがあります。
- 開催頻度:ほぼ毎月(月によっては2回開催)
- 開催期間:約1週間ほど
- 特徴:買いまわりによるポイントアップ(後述)
お買いものマラソンは大型SALE企画ではなく、
買いまわりによるポイントアップ中心としたイベントになっています。
ちなみに、楽天のイベントは他にもありますがイベント名が違うだけで、
中身はお買いものマラソンと全く同じというパターンが結構多いです。
(例:楽天イーグルス感謝祭、大感謝祭など)
気になるのはこの”買いまわり“ですよね。
これが本当に凄まじい威力を持ったポイント還元マシーンなので、
しっかり理解しておきましょう!
最大44倍!?買いまわりとは?
実は楽天の大型イベントのほとんどは、
『買いまわり』という仕組みを軸に動いています。
文字通り複数の店舗で買い回れば買い回るほど、
ポイント還元が高くなるという仕組みです。

具体的には、
- 2ショップ買いまわりでポイント2倍
- 5ショップ買いまわりでポイント5倍
- 10ショップ買いまわりでポイント10倍
このポイントは期間中に購入した全ての商品に対して還元されるので、
イベント期間中の購入の順番は特に関係ないです。
つまりイベント期間中に10ショップ以上買い回ると、
最低でも10%のポイントは必ず戻ってきます!
でも皆さんは不安になるのではないでしょうか。
「10ショップも買い回れない…」
そんなことはありません!!笑
身の回りの日用品、例えばティッシュやトイレットペーパー、
洗剤やシャンプーなど必ず使うものをまとめ買いすればいいだけです!
これから別記事でも上手な買いまわり方、オススメ商品を紹介していきます。
※注意点
- 買いまわりはエントリーが必須(ポチっと押すだけ)
- 11ショップ以上買い回っても最大10倍までなので注意
- 税込1,000円以上の購入が買いまわりのカウント対象
まとめ
今回は楽天の大型イベントの概要と、買いまわりについて解説しました。
この買いまわりを理解して、スーパーSALEやお買い物マラソン時に
10ショップ以上買い回りができれば、ポイントがザックザク貯まります!
皆さんも是非マラソンでいい走りをして、ポイントをどんどんGETしてくださいね。
クックー
コメント
[…] […]